会社のロゴ

自費出版について

book

本づくりの流れについて

  • 原稿の作成
    ⚫︎原稿をお持ちの場合
    まずは原稿を拝見しながら本の内容やどんな本を作りたいかなど、お客様の思いをじっくり ヒアリングし、ご希望に沿ったご提案をさせていただきます。
    ⚫︎原稿をお持ちでない場合 本を出したいが原稿の書き方がわからない…といった声にも親身にサポートいたします。 打ち合わせを重ね、一緒にカタチにしていきます。

  • 打ち合わせ
    本の形状やサイズ、大まかなページ数、制作部数、また用紙の種類、写真や図版を入れるかどうかなどをお客様と一緒に決めていきます。





  • お見積り
    概算見積もりをお出しします。打ち合わせから1週間ほどお時間をいただきます。 お見積りを了承いただけましたら、書籍制作がスタートします。





  • 編集・組版
    お預かりした原稿・写真・資料等に目を通し、レイアウトを決定します。
    基本的な用字用語の統一、誤字脱字のチェックなどの編集作業を行い、文字を組んでいきます。
    写真集・画集・絵本の場合、プロのデザイナーがレイアウト・デザインを手掛けます。




  • 校正
    組版した校正紙に誤字脱字などがないか、写真や図版のレイアウトは正しいかなどをご確認いただきます。 ここの段階で制作部数を決定し、本見積もりをお出しします。





  • 印刷・製本
    丁寧に心を込めて印刷・製本を行います。




  • 本の完成
    指定いただいた場所へお届けいたします。



費用について

費用は本のサイズ、カラー・モノクロ、ページ数、部数…などによって変動します。
詳しい金額についてはお問い合わせください。

⚫︎自費出版標準価格表

⚫︎価格表について

《基  本》
四六判(188×127)、A5判(210×148)
価格表は上製仕上げ
【表紙:紙クロス 本文紙:書籍用紙 見返し:コットン紙 写真:モノクロ1〜2枚挿入】
本体のみの価格になります。

歌集・句集は1頁3首(句)を標準としています。
小説・随筆、自伝等は【四六判40字×14行】【A5判47字×16行】を標準としました。

《加算料金》
表紙:布クロス 1冊 150 〜300円
本文紙・見返し:書籍用紙等以外の特殊紙
カラー写真の挿入及びモノクロ写真が多点数の場合
図版・表組等がある場合
デザイン料(表紙、表紙カバー、箱、口絵等)活字だけですまないもの
編集料(順序等バラバラの原稿の場合)
原稿の手直し(専門業者の活用)

《別途料金》
ビニールカバー(片そで)  1冊 100円
グラフィン紙        1冊   50円
ボールケース(針金とめ)  1冊 150円
化粧貼箱(箔押)       1冊 300円
表紙カバーかぶせ、腰帯まき等製本実費
謹呈用紙はサービス

《値引料金》
新書判(182×103)については四六判の10%引き
軽装本については10%〜15%引き

《発送等について》
メーリージ(発送用封筒)
5号   100円
3号     90円
1号     80円
まとめて数ヶ所発送の場合、自社発送もお引き受けいたします
ダンボール1個につき梱包発送手数料   1,000円
他 送料実費

《別途見積》
四六判、A5判でも標準字詰めと大きく異なる字詰めの場合は、別途見積もりとなります
四六判、A5判以外の判型及び写真集・画集・絵本等は別途見積もりいたします。
原稿の書き起こし・全国出版書店販売の場合は、別途出版用価格表による見積もりとなります。